ようこそ!ゆかねぇです!
私はギャラップ認定ストレングスコーチとして、ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)の個別コーチングセッションを行なっています。
目次
ストレングスファインダーとは
ストレングスファインダーとは、アメリカの ギャラップ(Gallup)社 が開発したオンラインによる強み診断ツールです。
診断を受けることで自分自身が持つ強みに気づくことができるとされており、現在では全世界で 2,300万人以上 が診断を受けています。
ストレングスファインダーについてより詳しく知りたい場合は、以下の記事も参考になさってください。

診断を受けてわかること、わからないこと
ストレングスファインダーの診断を受けると、たしかに「自分がどういった資質(才能)を生まれつき持っているのか」ということがわかります。
それだけでなく、各資質について解説されたレポートや、個人別にカスタマイズされたより詳細なレポートも受け取ることができます。
さらに「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」というストレングスファインダーに関する本も出ていますから、読んで理解を深めることもできるでしょう。
でも、これだけで「自分の強みがわかった!」という方は、実は少ないのではないでしょうか。
そうなのです。ストレングスファインダー診断を受けただけではわからないことがたくさんあるのです。
まず、資質は、これまでギャラップ社が成功者に対して行なったインタビューを元に得た「成功者が持っている才能」を34に分類したものです。
たとえば「達成欲」という資質ひとつを見ても様々な才能の側面があり、同じ達成欲を上位資質として持っていたとしても才能として発揮されるのは人それぞれ違います。
このような「その人が持っている固有の才能」までは、診断を受けただけで知ることはかなり難しいです。
次に、実は強みというのは持って生まれた才能を磨き上げて初めて手に入れることができるものです。
たしかにレポートにも「アクションポイント(どういったことをすれば才能を強みに変えられるか)」は書いてありますが、才能が人それぞれ違えば何をすればいいのかも当然変わります。
自分にぴったり合った「強みの磨き方」は、診断結果からはなかなかわかりません。
最後に(これがもっとも大切です)、資質は一つひとつが単独で作用することはなく、必ず組み合わさって働きます。
そして、組み合わさるからこそより強力な、その人にとって唯一無二の強みになるのです。
どの組み合わせがその人にしかない強みなのか、2つなのか3つなのか、はたまた場面によって使い分けるべきなのか。
このような「資質の組み合わせ」については、診断結果からは残念ながらまったくわかりません。
せっかくお金と時間をかけて診断を受けたのに、なんだかよくわからないまま終わってしまうなんて本当にもったいない!
だからこそ私は、コーチとして一人ひとりの資質と向き合い、強みへと導くお手伝いをしています。
私のコーチングセッションの特徴
ストレングスファインダーのコーチは当然ながら一人ひとり強みが違うので、セッションスタイルもそれぞれ違います。
その中で、私のコーチングセッションの特徴を一言で表すなら「心の窓を全開にし、心で感じるセッション」です。
なぜこのようなセッションになるかと言うと、私が自分自身の強みを信頼しているからであり、特に私が上位資質として持っている「共感性」という強みを駆使するからです。
私にとって、強みは資質の名前やレポートの内容から出てくるものではなく、相手のすべてを感じ取ることで見い出すものです。
そのため、ちょっとした仕草や表情の変化も見逃さず、強みの源泉を探し出します。
また、言葉の奥に潜む「資質の声」を聞くために、目の前の相手と共に考え、悩み、さながら共振するかのように寄り添います。
しかし、ただ寄り添うだけではありません。
強みを見つけた瞬間、私の目の前には「未来志向」の資質により、クライアント様が強みを活かすことでたどり着ける眩しいほどの未来が広がります。
そのワクワクするビジョンを共有します。クライアント様の目の前にも同じ未来を描きます。
そして最後、そっと背中を押します。
もしクライアント様が不安を覚えて振り返るときがあっても、いつまでも私が後ろで手を振り続け「大丈夫!」と声援を送り続けます。
だからこそクライアント様は安心して自分の強みを信じ、自分らしく歩んでいける。そんなセッションを行なっています。
私のことをもっと知っておきたいというかたはプロフィールも読んでみてください。
コーチングセッションをおすすめする方
私のコーチングセッションをおすすめするのは次のような方です。
- 自分らしい人生を歩みたい方
- 強みを活かし、イキイキと輝く毎日を送りたい方
- 一歩を踏み出すために背中を押してほしい方
- 本当の自分を見つけたい方
- 「頑張っているのにうまくいかない」と感じている方
- 「このままでいいのだろうか」といった迷いをスッキリさせたい方
- 起業や独立をしてひとりでお仕事をされている方
※社会保険労務士の方や社労士業に携わっている方は 社会保険労務士の方向け個別コーチングセッション をご利用ください。
個別コーチングセッションを受けていただいたお客様の声
実際に個別コーチングセッションを受けていただいたお客様からの感想です。
右端の「+」ボタンをクリックすると開きます。
※許可をいただいた方のみ掲載させていただいております。
E.M 様
ゆかねぇは、他人に寄り添うだけでなく、自分の意思や奥に秘めた気持ちを引き出してコーチングできる素晴らしい能力をお持ちです。ぜひ今後もたくさんの人に味あわせてあげてください。
匿名希望 様
セッションを受けて、ありのままの自分でいいんだと思えるようになりました。
今まで、「こうあるべきだ」とか「こうしなければならない」と自分を抑圧していたような気がします。
不思議なんですが、セッションを通じて気持ちが楽になりました。
M.M 様
セッション以来、ちょっとした課題への対応は抜群に楽になり、大きめの課題にも怯まないようになってきました。
いろんな課題がやってくるのが楽しみなくらいです。
芝田なつ美 様
ゆかねぇさんからこのままいけいけGOGOでおっけー!と背中を押していただけたので、これからも前のめり気味に日々行動しまくっていきたいです!
また、最上志向は相手の良いところも見つけられる素質というのを理解したので周りの人の良いところを伝えてあげられるようになりたいなと思います。
ナナコ様
今はこんなことをしている場合ではないのでは、と考えていたことをやってみようと思いました。
見たかった映画を見る、小説を読むなどです。
M.N 様
強みで弱みをカバーする。自分の強みを意識して行動します。
Y.K 様
未来を考えるのではなくて、今できる最善を尽くす事。
ひとまず大学での学びと不動産購入に向けた行動、そして子どもの特性が分からないので公平性を押し付けないよう寄り添っていきたいです。
アーモモ様
苦手なことは気にせず、強みをもっと磨いていくこと。
実行力がないと思っていたが、実行力の発揮の仕方は人それぞれなのだということが分かり、すごく腹落ちしました。
私が輝ける方法で、日々楽しく、幸せに過ごしていこうと思いました!
R 様
日々の暮らしでの行動や考えが上位5資質が絡み合って表れていることがわかり、強みとはそういうことなんだとわかりました。
今後はなんとなく‥ではなく、意識して自分を観察したいです。
そして、上手くいくパターンを感じ取りたいです。
M.D 様
好奇心を満たしていこう。やりたいことをワクワクしながらやってみよう、そうでないものはやめようと思いました。
月子 様
①好奇心を原動力に、好奇心に従って行動すること。
②即座に動けなくても、大丈夫。
私が話さなくても大丈夫。と思うようにし、アワアワしないようにします。
③情報を整理する方法をみつける。
④積極的に自分一人の時間を作ろうと思います。
K.K 様
5つの資質は活用できて安心した。が、悩みのもとは資質の暴走が影響したい事が理解できた。周りを振り回さないように、始める前に一呼吸置きたいと思った。
調和性は弱点だと思っていました。前向きにとらえるアドバイスでした。
R.M様
●ストレングスファインダーの診断結果を読んでもピンとこなかったのに、コーチングを受けることによって自分の長所をスッと受け入れることができた。もっと早くストレングスコーチによる個別コーチを受けたかった。
●当たり前過ぎて、自分の長所にはほとんど気が付いていなかったことがわかった。
●自分の長所を一緒に確認してもらうことによって、自分と子供との違いを認識することができた。「タイプが自分と似ている」というだけで子供と自分を重ねず、子供自身のことをちゃんと見つめていきたい。
●未来が見えると頑張れる「未来志向」の特性を活かして、今後も壁に色々と目標やゴールなどを書き写したい
YY様
よかったことは、いくつかあります。
1つ目は、「周りの人が成長したり、人と共感する仕事・生活は楽だし楽しいし、ストレスもない。人に貢献し続けていいじゃないか。」と素直に言えるようになったことです。なんとなく感じてはいたんです。コーチングを受けて素直に言えるようになり、これは自分の自信となりました。戦略的でないことにネガティブになり、それをどうにかしようと努力をするよりも、自分が楽な事を続けていくでいい、と言えるようになった事は大きかったです。
2つ目は自分の強みも暴走することもあること、また強みをより活用するには環境も大切等気づいたことです。ここ1週間生活していて 「今自分の信念と違うことを言われて、怒りが湧いているな。」 「自分の責任感レベルを他人に求めているな」 「共感をしすぎて疲弊しているかな」 等自分の強みをベースとしながら、自分の感情を分析できるようになりました。
3つ目は、弱みを強みで補うという考え方を教えていただいたことです。
M.K 様
上位の資質を活かして試験勉強のモチベーションを維持したり、勉強に取り組みたいと思っています。
目標志向+未来志向で試験合格後の自分を想像したり、やりたいことやわくわくすることを計画してモチベーションを維持していく。
規律性を活かして毎日の勉強ルーティーンを作り、基本を丁寧に繰り返す。
達成欲を活かして根気強く努力して2022年度の試験合格を成し遂げる!
迷ったら直感を信じて、時には感情を開放しつつ、色々と抱え込みすぎないように頑張っていきたいと思います。
ブログ記事でもご紹介いただいています。
スマイル様
あいこ様
コーチングセッションメニュー
個別コーチングセッションでは、初めての方向け と 2回目以降の方向け の 2 種類をご用意しています。
初めての方向け
34すべての資質を見て総合的に強みを捉え、強みの活かし方を一緒に見つけていくコーチングセッションです。
真に強みを活かしていくためには、本来生まれ持っている才能である上位資質を知ることはもちろん、成功の妨げとなる「弱み」もきちんとあぶり出し、対処する必要があります。
そこでこのセッションでは、34の資質を見ることで強みを多角的にとらえ、より柔軟に強みを活かせるようにしていきます。
セッションにあたってまずはストレングスファインダー診断を受けていただく必要がありますが、「診断がまだ」という場合には割引価格で診断用コードをお渡しすることができます。
申し込みフォームに入力箇所がありますので、該当するものをお選びください(フォームに書かれている価格は割引後の価格です)。
2回目以降の方向け
2回目以降の方に向けて、以前に確認した強みとその活かし方を再確認するコーチングセッションです。
- 自分の強みを知り、活かし方を確認した当初は上手に使えていたのに、日々の生活の中でなんだかうまくいかなくなってきた。
- 立場や目指すべきものが変わり、改めて自分の強みの活かし方を確認したい。
このような場合に、すでにご自分の強みを理解されている状況をふまえ、より具体的な強みの活かし方を一緒に確認していくセッションとなります。
また、過去にTOP5を見るコーチングセッションを受けていただいた方が全34の資質を見る場合も、こちらのメニューになります。
オプション
「夫婦で一緒に受けたい」「組織などに導入しチーム全体で受けたい」など、メニューにないご要望がございましたら、以下の「その他問い合わせ」より詳細をお聞かせください。
可能なかぎり対応させていただきます。
コーチングセッションのお申し込みについて
コーチングセッションの申し込み方法は以下のとおりです。
お支払い方法
銀行振込 か クレジットカード決済(Paypal) でお願いしております。
恐れ入りますが、振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
また、セッションでカフェなどを利用しました際は、ご自身のお飲物代をご負担いただいておりますのでご了承ください。
キャンセルについて
セッション3日前〜当日のキャンセル、または当日連絡なくお見えにならない場合、ご返金はいたしかねます。
セッション場所
- オンラインの場合 : zoom
- 対面の場合 : 名古屋駅もしくは名鉄西尾駅周辺のカフェ
「zoom以外の方法が良い」「近くまで出張してきてほしい」などのご要望があれば遠慮なくおっしゃってください。
セッション日時
平日・土日祝日を問わず対応しております。
お申し込みフォーム
下記のフォームに必要事項をご入力のうえ送信してください。自動返信にて確認メールをお送りいたします。
日程確認が確定しましたらその後のお手続きについて連絡いたします。
またご質問、お問い合わせも以下のフォームからお気軽にどうぞ。