MENU
ゆかねぇ(渡邊 由佳)
Gallup認定ストレングスコーチ・社会保険労務士
愛知県西尾市在住、京都市生まれ。
強みの伝道師として、一人でも多くの方が強みを活かして自分らしく生きていけるようストレングスファインダー(クリフトンストレングス)を使ったコーチングをしています。
TOP5は 未来志向・達成欲・戦略性・最上志向・活発性。
カテゴリーから記事を探す
社労士としての未来、描きませんか? 詳しくはこちら

【ストレングスファインダー】「個別化」の特徴・活かし方を詳しく解説

【ストレングスファインダー】「個別化」の特徴と活かし方

こんにちは、ギャラップ認定ストレングスコーチ・社会保険労務士の ゆかねぇ  (@officeyuka) です。

ストレングスファインダー34の資質のひとつである「個別化」

「個別化」という資質名だけ見ると「他人を個別に扱うの?」といったイメージが湧きますが、はたして本当にそれだけでしょうか。

この記事では「個別化」について特徴や活かし方を詳しく解説していきます。

ゆかねぇ

個別化のキーワードは「カスタマイズ」。一人ひとりのことをちゃんと見ているからこそカスタマイズした対応ができるのです!

目次

個別化の特徴

「個別化」は、ストレングスファインダー34のうち「人間関係構築力」に分類される資質です。

さっそく 個別化 の特徴を見ていきましょう。

個別化の英語名

個別化 の英語名は「Individualization」です。

Individualization」はそのまま日本語に訳しても「個別化、個性化」ですが、動詞である individualize に

・(人を)個々に取り扱う
・(人に)個性を発揮させる

といった意味があります。

ですので「一人ひとりを個別に扱い才能を発揮させることができる資質」というイメージでとらえていただくとわかりやすいでしょう。

個別化の本質

個別化 の本質には「人は一人ひとり皆違うのだ」という思いがあります。

「そんなの当たり前じゃないか」と思うかもしれません。しかし個別化さんは「皆違うからこそ、その人に応じた対応をすることが公平で公正なのだ」と考えます。

だから一人ひとりのことを知ろうとします。

一人ひとりが持つユニークな才能に興味を惹かれます。

そして一人ひとりにあったアプローチをし、その人がもっとも才能を活かせる場所へ配置します。

人が持つ多様性を受け入れ、その可能性に目を向ける。

個別化さんにとって人の違いは永遠に魅了されるものなのです。

個別化を上位に持つ場合の行動

個別化 を上位に持つ場合、相手に合わせて話し方やアプローチ方法などをカスタマイズします。

これはまさに個性の違いに着目する個別化さんならでは。本当に人をよく見ているなぁとびっくりすることもあるほどです。

わかりやすい例で言うとお土産を買うとき。

個別化さんは「Aさんは甘いものが苦手だから」「Bさんはピンクが好きだから」というように、一人ひとりに合わせて違うお土産を買っていきます。

「みんな同じでいいよね」と考える私とはえらい違いです(個別化21位w)。

また個別化さんは適材適所に人を配置するのが得意。

相手の才能を最大限活かしたいと考えるので「この人はこういう仕事だったら能力を発揮できるだろう」という仕事の振り方をします。

これがアレンジさんだと「この仕事はあの人ができそうだからやってもらおう」というように「仕事」が軸になります。比較するとわかりやすいですよね。

さらに人が持つ多様性を受け入れるだけでなく異なるタイプの人たちの集団をまとめ生産性の高いチームを作ることもできます。

「こんなにバラバラなメンツでやれるの?」と思っているチームを個別化さんがまとめあげる過程を目の当たりにしたときは震えました。

個別化が弱みとして働くと…

どの資質もうまく使えているときは良いのですが、使い方を間違えると弱みとして働き、妨げになってしまうことがあります。

個別化 が弱みとして働くと、個人のニーズのためにグループのニーズを犠牲にしてしまうことがあります。

また、時にはみんなのために作られたルールを無視してしまうことがあるかもしれません。

とはいえ弱みは、自分の成長を阻害したり他人に迷惑をかけていなければ、基本的に気にしなくてよいと私は考えています。

ゆかねぇ

弱みとして働くことを恐れるあまり、資質が持つ素晴らしい強みが消されてしまっては本末転倒ですからね!

個別化の活かし方

個別化 の特徴を知ったら、次は実際に仕事や生活に活かして「強み」にまで磨き上げていくことが大切。

そこでここからは、個別化 の活かし方を見ていきます。

個別化を持っている人が身近にいる場合

個別化 を上位に持っている人が身近にいる場合、適材適所への人員配置にぜひ力を借りてみてください。

個別化さんは人の才能を見抜き、その人に最適な役割を見つけることが得意なので、そのようなことができる権限を与えてあげるとチーム全体の生産性にも貢献してくれるはずです。

また自分自身が持っている「人と違う才能」について知りたいときは個別化さんに聞いてみるといいです。

自分では気づいていない個性をどんどん明らかにしてくれますよ。

個別化はこう活かす!

自分自身が 個別化 の才能を強く持っている場合、活かすには次のような方法があります。

活かし方① 人の優れた才能に気づき夢を追う手助けをする

人は自分のことって意外とわかっていないものです。ましてや才能ともなると「いや、自分には才能なんてないから…」と思ってしまいがち。

でも個別化さんには一人ひとりが持つ個性や才能がわかります。「見える」と言ってもいいでしょう。

ぜひそれを相手に伝え、夢の実現へと一歩を踏み出す手助けをしてあげてほしいです。

これはストレングスファインダーの根本的な考え方でもあるのですが、人は苦手なことを克服するより元々持っている才能を伸ばしていったほうが間違いなく成長・成功につながります

その才能に気づかせることができるのが個別化さん。「よろしくお願いします」と私は言いたいです。

活かし方② 自分自身も個別に扱う

個別化さんは「人と同じ」が求められたり、画一的に扱われたりする環境はとても苦手なはずです。

もしそのような場所で苦しんでいたり「なんだか人の個性に目が向かないな…」と思ったときは、自分自身を個別に扱うことを意識してみてください。

どういうことかと言うと人との違いを自分でも感じられるようにするということ。

たとえば他人との会話のなかで「同じ物事に対しても違う考え方がある」ということを感じたり、街の中で「見ているものは同じなのに取る行動は違う」と気づいたり。

そうすることで「自分だって皆と違う個性を持ったひとりの人間なのだ」と再認識し、自分を満たすことができます。

自分を満たせば再び元気を取り戻し、周囲に個別化のパワーをもたらすことができるようになります。

他人と同じぐらい自分のことも個別に、そして大切に扱うこと。

常日頃から意識していただきたいです。

活かし方③ 適材適所の配置で誰もが自分らしく生きられるように

個別化さん自身は「人は自分に合った環境にいるときにもっとも高い生産性を発揮する」ということを知っています。

ですのでこれまで以上にあらゆる面で一人ひとりがもっとも力を発揮できるよう配置をしてあげてほしいのです。

そうすることで周囲の人は自分のもっとも得意なことができるようになります。

得意なことができればどんどん成長しますし、それは本人たちの自信となります。

そして自信がつけば自分の足で自分らしく生きていくことができるようになるのです。

もちろん個別化さん自身だってそうです。

人の個性を見抜き、皆がもっとも輝く場所に配置できるという才能をフルに活かすことで自信が生まれ、自分らしく生きていくことができるようになります。

そう、他人のために貢献することが自分の力になり、自分を輝かせることになるのです。

私は「誰もが自分らしく生きられる社会」とは「一人ひとりが個性を活かして活躍できる社会」だと考えています。

そんな社会の実現には個別化さんの力が不可欠。

ぜひ持てる才能を思う存分発揮してくださいね。

まとめ

ストレングスファインダー34の資質に優劣はなく、どれも素晴らしいものばかり。

その中で「個別化」という資質は人の個性を大切にし活かすことのできる素晴らしい才能です。

ぜひその才能を理解し、磨き上げることで、自分自身の生き方や他人との関係作りに役立てていってくださいね!

ギャラップ認定ストレングスコーチ、 ゆかねぇ (@officeyuka) でした。

Youtubeでも配信中

個別化について Youtube でも解説しています。音声のほうが理解しやすい方はこちらもご覧ください。

こちらの記事もオススメです

【ストレングスファインダー】「個別化」の特徴と活かし方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コーチングを受けてみませんか?

「ストレングスファインダー診断を受けたけど結果を見てもよくわからない」「強みを活かして自分らしく生きたい」など、自分の強みをさらに知りたいなら、ぜひ一度コーチングを受けてみませんか?

お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ。

目次