MENU
ゆかねぇ(渡邊 由佳)
Gallup認定ストレングスコーチ・社会保険労務士CFP
愛知県西尾市を拠点に「強みの伝道師」として、一人でも多くの方が強みを活かして自分らしく生きていけるようストレングスファインダー(クリフトンストレングス)を使ったコーチングをしています。
カテゴリーから記事を探す
社労士としての未来、描きませんか? 詳しくはこちら

【ストレングスファインダー】「目標志向」の特徴・活かし方を詳しく解説

こんにちは、ギャラップ認定ストレングスコーチの ゆかねぇ  (@officeyuka) です。

ストレングスファインダー34の資質のひとつである「目標志向」

「目標志向」という資質名だけ見ると「机の前に目標貼ってそう」なイメージですが、はたして本当にそれだけでしょうか。

この記事では「目標志向」について特徴や活かし方を詳しく解説していきます。

ゆかねぇ

目標志向のキーワードはズバリ「集中」です。その集中力、ハンパではありません!

目次

目標志向の特徴

「目標志向」は、ストレングスファインダー34のうち「実行力」に分類される資質です。

さっそく 目標志向 の特徴を見ていきましょう。

目標志向の英語名

目標志向 の英語名はFocusです。

「Focus」は日本語に訳すと「焦点を合わせる」「集中する」という意味になります。

カタカナ英語としてそのまま「フォーカスする」と使われたりもしますね。

ですので 目標志向 は「定めた目標に焦点を合わせ、一点集中して突き進む」というイメージでとらえていただくとわかりやすいでしょう。

目標志向の本質

目標志向 の本質は一つの物ごとに対してまっすぐ突き進むというものです。

まっすぐ進むには行き先が明確でなければなりません。

だからこそ目標を設定します。そして目標に向かって脇目も振らずに邁進(まいしん)し、達成するまでやり抜くのです。

目標志向を上位に持つ場合の行動

目標志向 を上位に持つ場合、目標に向かい、達成するにあたって優先順位をつけてから行動します。

この「優先順位をつける」という行為は、言い換えると行動をふるいにかけるということ。

ゴールへの行き方は一つではありません。そのうちどの行き方(やり方)がもっとも早く、効果的で効率的かを目標志向さんは見抜くことができます。

そしてやり方を決めたら迷うことなくその方法でまっすぐ進むわけですが、そのときの集中力がすさまじい

「集中しすぎて寝食を忘れる」なんていうこともザラにあったりします。

多くの目標志向さんは一度に多くのことを目指すことが苦手ではあるものの、逆にいうとそれだけ一つのことに集中できるからこそエネルギッシュに目標を達成していけるとも言えます。

また自分だけでなく他人やチームを目標から逸れさせないようにするのも得意。

チームが本来目指していた目標から方向性が逸れても、会議が本筋から外れても、目標志向さんは本来の道に連れ戻します。

ですので結果的にチームや他人の目標達成をサポートするといった役割を担うことにも。

あらゆる人を目指すべきものから外れさせない、それが目標志向なのです。

目標志向が弱みとして働くと…

どの資質もうまく使えているときは良いのですが、使い方を間違えると弱みとして働き、妨げになってしまうことがあります。

目標志向 が弱みとして働くと、目標が変更になることを嫌がったり、回り道や遅れといった「目標達成を邪魔するもの」に対してイライラを隠せなくなります。

ときには回り道が発見や喜びにつながることもあります。目標への道筋に少し余白を設けておくといいかもしれません。

また集中力が高すぎるがゆえに、自分では意識していなくても周囲に「近寄るなオーラ」を出しまくっているときがあります(ほんと怖いんです…)。

「この時間はとことん集中モード」「この時間はオープンモード」というように、上手に使い分けをしたりあらかじめ伝えておいたりすれば、みんな話しかけやすくなるでしょう。

とはいえ弱みは、自分の成長を阻害したり他人に迷惑をかけていなければ、基本的に気にしなくてよいと私は考えています。

ゆかねぇ

弱みとして働くことを恐れるあまり、資質が持つ素晴らしい強みが消されてしまっては本末転倒ですからね!

目標志向の活かし方

目標志向 の特徴を知ったら、次は実際に仕事や生活に活かして「強み」にまで磨き上げていくことが大切。

そこでここからは、目標志向の活かし方を見ていきます。

目標志向を持っている人が身近にいる場合

目標志向 を上位に持っている人が身近にいる場合、彼らは本能的に「締め切り」や「約束」を重視するので、ぜひ期限付きのプロジェクトに関わってもらいましょう。

何がなんでも期限内に終わらせる力を、目標志向は持っています。

反対にその集中力のすさまじさゆえ、仕事に没頭するあまり周囲が見えなくなることが多分にあります。

それだけでなく寝食すら忘れ、気がついたらぶっ倒れるまで突き進む場合も。

「危ない!」と思ったら全力で止めてあげてください(止まらないかもしれないけど、それでも)。

目標志向はこう活かす!

自分自身が 目標志向 の才能を強く持っている場合、活かすには次のような方法があります。

活かし方① 目標を紙に書く

目標志向さんは目標があるからこそ前に進める人。

だからこそ「当たり前」と思わずに自分の目標を紙に書き、常に見える場所に貼るなり置くなりしてみましょう

目に見える形にすることでモチベーションも上がりますし、何より自分の人生を自分でコントロールできている感覚を得ることができます。

またその目標には期限を定め、「現在どのあたりまで進んでいるか」という進捗状況を定期的に確認するようにすると、確実に進展しているかを客観的に把握できるようになりますよ。

活かし方② 他人の目標設定をサポートする

目標志向さんの目標設定能力は、自分だけでなく他人やチームに対してとても力になります。

ぜひ他人の目標設定をサポートしてあげてください。

といっても「人生の目標」のような大きなことでなくてもOK。

たとえば悩み相談の場合、悩んでいる人の話はあっちこっちにいくので「何が悩みの本質か」「悩みをいったいどうしたいのか」がどこかへ行ってしまうことがありますよね。

そんなときに「解決のゴール」を設定してあげれば、それだけでも相手は前を向くことができるはずです。

またチームについても、方向性がブレそうになったときには本筋に連れ戻し、目標達成までの道筋を明確に示してあげましょう。

チーム全体の動きが一つにまとまり、メンバーから迷いが消えるにちがいありません。

活かし方③ 一点集中!猪突猛進に突っ走れ!

目標志向さんの集中力はすさまじいものがあり、ときに「視野が狭い」「集中しすぎて周りが見えなくなる」というジレンマを抱えてしまうかもしれません。

でも私は言いたい。

ゆかねぇ

一点集中!猪突猛進に突っ走れ!!

何がなんでも成し遂げたいことがあるときによそ見をしている暇はありません。

まっすぐに目標を見据え、突き進んでいくことでこそ達成したときの喜びが得られるのです。

目標志向さんにとって目標のない時間は生きている価値さえ感じられないもの。

だから気にしないで。

目標のある幸せを噛み締めながら全身全霊で目標に集中し、脇目も振らずに突っ走ってください。

それが自分自身を輝かせる最高の方法なのだから…。

まとめ

ストレングスファインダー34の資質に優劣はなく、どれも素晴らしいものばかり。

その中で「目標志向」という資質は、目標に向かってまっすぐ突き進むことができる素晴らしい才能です。

ぜひその才能を理解し、磨き上げることで、自分自身の生き方や他人との関係作りに役立てていってくださいね!

ギャラップ認定ストレングスコーチ、 ゆかねぇ (@officeyuka) でした。

こちらの記事もオススメです

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コーチングを受けてみませんか?

「ストレングスファインダー診断を受けたけど結果を見てもよくわからない」「強みを活かして自分らしく生きたい」など、自分の強みをさらに知りたいなら、ぜひ一度コーチングを受けてみませんか?

お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ。

目次