こんにちは、社会保険労務士・ギャラップ認定ストレングスコーチの ゆかねぇ (@officeyuka) です。
2021年9月 に発売された iPad mini(第6世代)。
「これまでの iPad mini とは全然違う」「スペック爆上がり」といったレビューを読み、Apple製品大好き人間としてはどうしても欲しくなったのでつい先日ゲットしました。
でも結果的に購入から2週間で手放すことに。
私が iPad mini を手放した理由をご紹介します。
iPad mini (第6世代)を購入した理由
私が iPad mini (第6世代)を購入する前の IT 環境は次の通りです。
- スマートフォン : iPhone SE(第2世代)
- パソコン : Mac Book Pro、Mac Book Air の2台
かつて iPad Pro (11インチ)も持っていたこともありますが、現在は手放しています。
このような環境のなか、今回 iPad mini が欲しかった一番の理由はKindle 本が読みたかったからです。
これまた5年以上前に Kindle 端末を持っていたこともあるのですが、端末はページをめくるときに独特のもっさり感があって耐えられなかったんですよね…。
でも iPad mini ならそのもっさり感はないだろう。しかもいわゆるビジネス本とほぼ同じようなサイズだから違和感も少ないだろう。
さらにスマホ(iPhone SE)よりは字も大きく読みやすいはず(認めたくはないけど老眼が…)。
ついでに言うと PDF なんかの書類も見やすいかな。きっと画面も綺麗でサクサク動くんだろうな…。
と、結局は新しい Apple 製品が欲しいだけの Apple ユーザー根性が抑えきれず(笑)、購入に踏み切ったというわけです。
iPad mini (第6世代)を手放した理由
iPad mini (第6世代)が発売されたのは 2021年9月 。
人気があったのと折からの原材料(半導体)不足が重なり、手に入れるまで 1ヶ月 以上かかるという状況のなか、奇跡的に地元の量販店で即日ゲットした iPad mini 。
それなのに私はたった2週間で手放してしまいました。その理由は5つあります。
理由① 生活スタイルに合わなかった
iPad mini を手放した大きな理由が生活スタイルに合わなかったことです。
私は個人事業主として、基本的にはほぼ自宅で仕事をしています。
以前はカフェに行って仕事をすることもありましたが、カフェインをやめ糖質もほぼ摂れなくなった今となってはカフェに行くことはほとんどなくなりました。
関連記事 : からだのためにやめた食べ物とやめるときのコツを実体験から徹底解説
また都会に住んでいるわけでもありませんし、ご時世的なものもあり電車に乗る機会も年に数回あるかないか。
せめて自宅にいるときはパソコンと iPad mini を併用できるかな?と思っていたのですが、結局パソコンですべての作業をしてしまっていました。
つまり iPad mini を使う余地がどこにもなかった、ということです。
理由② 重い
iPad mini を手放した2つ目の理由は重かったからです。
いえ、 iPad mini 自体は他の iPad と比べても格段に軽いです。重さを比較すると次のとおり(2021年12月現在)。
機種 | 重量 |
---|---|
iPad Pro(第5世代、12.9インチ) | 682g |
iPad (第9世代、10.2インチ) | 487g |
iPad Air (第4世代、10.9インチ) | 458g |
iPad mini (第6世代、8.3インチ) | 293g |
数字を見れば一目瞭然、本当に軽いのです。
でも…。
私は普段ものすごく荷物が少ないです。そしてよく歩きます。だからちょっとした重さもすごく負担に感じてしまうんですよね。
iPad mini はまさにその「ちょっとした重さ」でした。
また持って使うときも、この軽さでさえ手首に負担がかかるのを感じ、何かにもたせかけて使うしかありませんでした。
「じゃあ持たずに使えばいいじゃない」と専用カバーも買いました。
このカバーはカバー自体が折れ曲がってスタンドの役割も果たしてくれるので、多少は使いやすくなるだろうと期待していました。
ただカバー分の重量(105g)は増えたのと、時々「ガクン」と崩れたりもしたので、あんまり効果は感じられなかったというのが正直なところです。
理由③ Apple pencilが使いにくい
iPad mini を手放した3つ目の理由はApple Pencil が使いにくかったからです。
iPad mini (第6世代)は Apple Pencil の第2世代に対応しており「すごく書きやすい」と聞いていたので iPad mini とほぼ同時に購入しました。
そしてすぐに使い始めたのですが、どうも感度が良すぎる?のか手書きモードと入力モードがうまくコントロールできなかったのです(私だけかもしれません)。
また、以前 iPad Pro を使っていたときにも感じていた手首への負担もやはり変わってはいませんでした。
いくら手書きできるとはいえ相手は画面(ガラス)なので、力を入れて書こうとすると手首が痛くなってしまうんですよね(これも私の筆圧が高いからかもしれません)。
Apple Pencil については私の使い方にも問題があったかもしれないのであまり大きな声では言えませんが、それでも少し残念でした。
理由④ Kindleが読みにくかった
iPad mini を手放した4つ目の理由はKindle が読みにくかったからです。
そもそも Kindle 本が読みたくて買った iPad mini 。端末が大きくなればさぞかし読みやすくなるだろうと思っていたのです。
だから iPad mini を手にして一番にやったことは Kindle アプリのダウンロードでした。
でも結局、スマートフォンで Kindle本 を読むのとそんなに変わりませんでした。
最初は「慣れかな」「時代についていけていないのかも」などと思い、繰り返して読もうとは試みましたし、「どうすれば読みやすくなるか」と人にアドバイスを求めたりしました。
だけど結論として感じたのは「私はそもそも電子書籍自体が苦手なのだ」ということ。
文字が大きくなろうが画面が綺麗になろうが、ページめくりがスムーズだろうがあまり関係がありませんでした。
それだったら電子書籍が苦手なりに iPhone で Kindle 本を読めばいいか、となったわけです。
理由⑤ ダークモードの存在を知ってしまった
iPad mini を手放した最大の理由がダークモードの存在を知ってしまったからです。
寄る年波(いわゆる老眼)には勝てず、 Kindle を始めとしたスマートフォンの文字が見辛くなってきていたのも iPad mini を購入した大きな理由でした。
だけどいくら文字が大きくても、煌々(こうこう)と光る iPad mini の画面はやっぱり目にかなり負担だったんです。
そんなとき「スマホのダークモードがいいらしい」という話を耳にしました。
ダークモード自体は以前から知っていたものの「なんか変でしょ」という先入観で試そうともしていなかったのですが・・・。
変えてみたらすごくいい!目への負担が全然違う!
違いは次のとおり一目瞭然。
Kindle本もこうなります。
これまで紙の本が「白い紙に黒い文字」だったので反転させるなんて考えもしなかったのですが、電子端末だと「黒地に白い文字」のほうが断然読みやすいんです。
設定も、iPhone の場合は
「設定→画面表示と明るさ→ライトをダークに変更」
だけでOK。
ダークモードにしたら iPhone でも目への負担が少なく画面が見れるし、Kindle 本だって読める。しかもスキマ時間に読むなら iPhone の方が好都合。
というわけで iPad mini は持ち続ける理由がなくなってしまいました。
使ったからこそわかること
ここまで iPad mini を手放した理由をお伝えしてきましたが、もしかしたら「買う前に調べなかったの?わからなかったの?」という声もあるかもしれません。
もちろん調べました。私にしては随分と悩んだほうです。
でもいくらスペックを調べても、店頭で試してみても、実際に自分が使う環境に現物を置いて使ってみなければわからないことのほうが圧倒的に多いです。
これは iPad mini に限らずすべてのものに言えるはず。
そして、そうやって使ってみたからこそわかったことがあり、だからこそ「必要がない」とスッパリ諦めることができました。
実際に手にすることなく、ずっと「欲しい、欲しい」と思い続けていたら、常に頭のどこかに iPad mini の存在があり煩わしかったはずです。
手放したことに後悔はまったくありません。
負け惜しみに聞こえるかもしれませんが、買って良かったし買ったからこそ納得できたと思っています。
最後に
iPad mini (第6世代)は素晴らしい機種です。ただ私の用途に合わなかっただけの話。
とはいえ同じように iPad mini の購入を検討したり、現在のスマートフォンに不満を抱いている方もいらっしゃるはずです。
一つの見方、考え方として参考にしていただければと思います。