MENU
ゆかねぇ(渡邊 由佳)
Gallup認定ストレングスコーチ・社会保険労務士CFP
愛知県西尾市を拠点に「強みの伝道師」として、一人でも多くの方が強みを活かして自分らしく生きていけるようストレングスファインダー(クリフトンストレングス)を使ったコーチングをしています。
カテゴリーから記事を探す
社労士としての未来、描きませんか? 詳しくはこちら

「コツコツ」は正義?コツコツが苦手な人に送る、継続するための3つのコツ

こんにちは、 ゆかねぇ (@officeyuka) です。

なんだかタイトルがシャレっぽくなってしまいました(笑)。

何事もコツコツできる人ってすごいし尊敬する。でも自分はほんとコツコツやるのが苦手…。

こんな風に「コツコツやれない自分」を責めている方はいらっしゃいませんか?

何を隠そう、かつての私がまさにそうでした。そして今でも、自分を責めることこそなくなりましたが、コツコツ物事を進めるのは苦手です。というかできません

何言ってんだよ!じゃあなんでたくさんの資格試験に合格したんだよ!

そう思いますよね。国家資格ともなれば、一定期間勉強を継続しなければ正直合格は難しいです。社会保険労務士しかり、行政書士しかり。

そこでこの記事では、コツコツやるのが苦手(むしろ嫌い)な方のために、物事を継続することができるようになる3つのコツを伝授します!

全部のコツでなくても、自分に合うコツを見つけてくださいね!
目次

コツ① 「なぜそれをするのか」を明確にする

物事を継続するためのひとつめのコツは「なぜそれをするのか」を明確にすることです。

要するにゴールを明確にするということですね。

たとえば「社労士試験に合格するぞ!」と意気込んでも、「なぜ合格したいのか」「合格してどうしたいのか」が明確でなければモチベーションは続かないでしょう。

ブログでもそうです。

「ブログで集客したい」「自分の思いを伝えたい」「ブログで稼ぎたい」など、なんでも良いのですが「このためにブログを書くんだ!」という何かがなければやっぱり続きません。

「なぜそれをするのか」が明確にできないようであれば、最初からやらない方がいいでしょう。

コツ② ルールでがんじがらめにしない

物事を継続するためのふたつめのコツはルールでがんじがらめにしないことです。

「毎日やる」「1日3時間勉強する」「1日1冊本を読む」などなど、できたらすごいですよね。

実際「毎日ブログを更新している」というかたもたくさんいらっしゃいますから、私などはおもて をあげることさえできませぬ(なぜかここだけ時代劇口調)。

でもにんげんだもの。ときには体調も崩すし、どうしても気持ちが乗らないことだってあります。

そんなとき、

自分で決めたルールが守れなかった→あぁ…継続できなかった→やめちゃえ!

となってしまうのはあまりにももったいないです。

特に普段から「何事においても自分を責めがち」だと自覚しているなら、ルールでがんじがらめにするのではなく、

  • 「1週間」や「1ヶ月」という単位でルールを作る
  • 「自分で決めたルールが守れなくても自分を責めない」というルールを作る

というような対策を取ることをオススメします。

コツ③ 心から「好き」と思えることをする

物事を継続するためのみっつめのコツは心から「好き」と思えることをするです。

私はこのコツが一番大事だと思っています。

思い出してください、過去に自分が夢中になったことを。

部活、勉強、仕事、アニメ、ゲーム、誰かの追っかけ…、なんでもいいです。

夢中になって何かに取り組んでいるときって、ずっとそれを続けることができたのではないでしょうか?

そこには「コツコツ」なんて自覚はなく、ただやりたくて仕方なくて、寝食を忘れるほどではなかったでしょうか?

それをやればいいんですよ。

それを仕事にすればいいんですよ。

と、こんなことを書くと「何言うてんねん、あほか」と言われるでしょう。

「生きていくには稼がないといけないし、好きを仕事になんてできるわけがない」

「そもそも『継続するためのコツ』の話だったのに、話変わってるやん」

とも言われるかもしれません。

でも、コツコツやれない、継続できないというのは、結局のところ「やっていることが好きではないから」だと私は思います。

好きなことなら放っておいても継続できるはず。

もし、それでも「生きていくには今やっていること(仕事など)を続けなければならない」と言うのなら、

  • やっていることを好きになる
  • 好きなところを(1つでも)見つけてみる

ようにするとよいかもしれませんね。

別に飽きたっていいじゃない

何度も言いますが、コツコツ物事を進められるかたは本当にすごいと思います。心から尊敬します。

でも、コツコツ続けられないことが決して悪いわけではないし、ましてやそんな自分を責めるなんてことは今すぐやめた方がいいです。

別にいいじゃないですか、飽きたって。

飽きたらどんどん次に行けばいいんです。

そうしたら、一見無関係なことがある日突然「パチッ」とハマって、とんでもない化学反応が起こることだってあるかもしれません。

そこまではいかなくても、「やりたい」と思ったことをやっているかたはイキイキしていますし、楽しそうです。

やりたくないことを不満げな顔をしてブツブツ言いながらやっている人と比べれば、どちらと一緒にいたいかは言うまでもありませんよね。

まとめ

人にはそれぞれ得手不得手があります。

コツコツが得意な人は、思い立った時にすぐ行動するのは苦手かもしれませんし、コツコツが苦手な人は独創的なアイデアを生み出すのが得意かもしれません。

苦手なことを克服するのは、時間もかかるうえに苦痛です。

人生は短いのですから自分の得意なことをどんどん伸ばし、磨いていきましょう

そうすれば、もっともっと楽しい人生が待っていますよ!

コツコツが苦手なかたにオススメの本

コツコツが苦手なあなたは、実は「マルチ・ポテンシャライト」かも⁉︎

私が「そうそう!探していたものにやっと出会えた!」と思えた本です。

コツコツが苦手、飽きっぽくて仕方ない、という方にぜひオススメします!

あわせて読みたい関連記事

あわせて読みたい
ストレングスファインダーの個別セッションを受けて私に起こった3つの変化 こんにちは、ギャラップ認定ストレングスコーチの ゆかねぇ (@officeyuka) です。 先日、 ストレングスファインダーの個別セッションを 愛知 から 東京 まで(!)日帰り...

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コーチングを受けてみませんか?

「ストレングスファインダー診断を受けたけど結果を見てもよくわからない」「強みを活かして自分らしく生きたい」など、自分の強みをさらに知りたいなら、ぜひ一度コーチングを受けてみませんか?

お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ。

目次