MENU
ゆかねぇ(渡邊 由佳)
Gallup認定ストレングスコーチ・社会保険労務士CFP
愛知県西尾市を拠点に「強みの伝道師」として、一人でも多くの方が強みを活かして自分らしく生きていけるようストレングスファインダー(クリフトンストレングス)を使ったコーチングをしています。
カテゴリーから記事を探す
社労士としての未来、描きませんか? 詳しくはこちら

【ストレングスファインダー】「アレンジ」の特徴・活かし方を詳しく解説

【ストレングスファインダー】「アレンジ」の特徴と活かし方

こんにちは、ギャラップ認定ストレングスコーチ・社会保険労務士の ゆかねぇ  (@officeyuka) です。

ストレングスファインダー34の資質のひとつである「アレンジ」

「アレンジ」という資質名だけ見ると「すでにあるものに手を加えて作り変える」といったイメージがわきますが、はたして本当にそれだけでしょうか。

この記事では アレンジ について特徴や活かし方を詳しく解説していきます。

ゆかねぇ

アレンジのキーワードは実は「生産性の最大化」。そのために調整し、整理し、変化を起こしていくんです!

目次

アレンジの特徴

「アレンジ」は、ストレングスファインダー34のうち実行力に分類される資質です。

さっそく アレンジ の特徴を見ていきましょう。

アレンジの英語名

アレンジ の英語名は「Arranger」です。

「Arranger」はそのまま日本語に訳すと「編曲家」「アレンジャー」という意味になります。いわゆる「アレンジをする人」ですね。

なので動詞である「arrange」の意味も合わせて見てみると、意外にも「配置する」「整理する」「手はずを整える」「手配する」「準備する」といった意味を持っています。

日本語だと「料理をアレンジする」のように「すでにあるものに手を加えて別のものにする」といったイメージですが、本来の arrange は少し違うよう。

ですのでどちらかというと「物ごとや仕事などを前もって整えておくのが得意な人というイメージでとらえていただくとわかりやすいでしょう。

アレンジの本質

アレンジ の本質には生産性を最大限高めたいという強い思いがあります。

いかに効果的に、かつ効率的に生産性を上げることができるのか。

このことを追求し続けるからこそ、自分が動かせる人や物ごと、仕事やスケジュールなどの組み合わせを常に考え、調整を繰り返していくのです。

アレンジを上位に持つ場合の行動

アレンジ を上位に持つ場合、多くの物ごとを整理していくのが得意です。

ここでいう「整理」とは、調整だったり組み替えといった手持ちのものごとの組み合わせを考えるということ。

そのため組み合わせられるリソースがたくさんあればあるほどアレンジが本領を発揮します。

リソースと一口に言っても、それは人や予定、工程の一部などさまざまなものがありますが、いずれにせよものごとをいかに組み合わせれば効率的かつ効果的かを考えるのが好きなのです。

その結果人に仕事を振るのが得意な方も多いです。「自分が動くのではなく他人に動いてもらうほうが好き」とおっしゃるアレンジさんがけっこういらっしゃいます。

また何事も複数が好きなのもアレンジの特徴で、同時進行でいくつもの仕事を進めたり、複数のプロジェクトに関わったりする環境のほうがむしろ力を発揮したりもします。

さらに、常に最適解を求めているので必要な変化を自ら起こしていくこともできますし、状況の変化に対応できる柔軟性も兼ね備えています。

逆に言うと変化のあまりない環境、変化に抵抗する人などは苦手だったりします。

アレンジが弱みとして働くと…

どの資質もうまく使えているときは良いのですが、使い方を間違えると弱みとして働き、妨げになってしまうことがあります。

アレンジ が弱みとして働くと、頻繁にアレンジをし直すので周りがついていけないことがあります。

旅行前日に「この交通手段のほうが安くて早いから」とプランを変更されると、たとえ本人は良かれと思ってやっていても「ちょっと待って」となってしまいますよね。

また生産性を最大化するという本来の目的を忘れ、単にパーツを組み替えることそのものが目的になってしまうこともあるかもしれません。

とはいえ弱みは、自分の成長を阻害したり他人に迷惑をかけていなければ、基本的に気にしなくてよいと私は考えています。

ゆかねぇ

弱みとして働くことを恐れるあまり、資質が持つ素晴らしい強みが消されてしまっては本末転倒ですからね!

アレンジの活かし方

アレンジ の特徴を知ったら、次は実際に仕事や生活に活かして「強み」にまで磨き上げていくことが大切。

そこでここからは、アレンジ の活かし方を見ていきます。

アレンジを持っている人が身近にいる場合

アレンジ を上位に持っている人が身近にいる場合、アレンジさんは動かせるものが多ければ多いほどいいので、複数のことを同時にやれる環境や仕事をおまかせすると大活躍してくれるでしょう。

いわゆるファシリテーターのような、複数の人や意見を瞬時に取りまとめていく立場に立ってもらうもいいかもしれません。

またアレンジさんは常に多くの仕事や予定を抱えつつも、効率的に段取りを組み替え仕事を終わらせていくことができます。

「仕事は忙しい人に頼め」と言うように、他の人なら無理なことでもアレンジさんならなんなくこなしてくれるはずです(ただし無茶ぶりは禁物です)。

アレンジはこう活かす!

自分自身が アレンジ の才能を強く持っている場合、活かすには次のような方法があります。

活かし方① 手持ちのパーツを増やす

アレンジさんは動かせるものがたくさんあればあるほど力を発揮します。

ですから予定であれ人であれ、動かせるパーツを増やしておくと良いですし、それが生産性を高めることにつながります。

そのためには日頃からさまざまな情報を仕入れたり人と関わっておくことも大切になってくるでしょう。

活かし方② 変化の大きい環境に身を置く

アレンジさんは変化のある環境が好きとはいうものの、小さな変化ばかりだとやっぱりつまらなく感じてしまいます。

どうせならでっかく!思いっきり変化の大きい環境に身を置くことをおすすめします。

イメージとしてはオーケストラの指揮者やイベントプロデューサーのような、刻々と状況が変わるなかで瞬時の判断を求められ続けるような立場でしょうか。

いっそ自分でイベントを立ち上げてしまうのもいいかもしれませんね。

活かし方③ 自分で組み替えられる裁量のあることをする

動かせるパーツをたくさん集め、変化の大きい環境に身も置いた。

でもそこで物ごとを扱う裁量が自分になければ宝の持ち腐れもいいところです。

ぜひ、自分が持っているリソースを自在に組み替えられる裁量のあることをやってみてください。

なにもそれは「プロジェクトのトップに立つ」といったことでなくてもかまいません。「我が家の名アレンジャー」でもいいんです。

家族の予定を把握し、毎日みんなが楽しく暮らせるように計画を立てていくことだってとっても大切。

日々の暮らしのどこか一部分でもアレンジを活かす場面が得られれば、もっと人生が楽しく、自分らしく生きられるようになるに違いありません。

まとめ

ストレングスファインダー34の資質に優劣はなく、どれも素晴らしいものばかり。

その中で「アレンジ」という資質は、瞬時の判断で物ごとを動かし続けることができる素晴らしい才能です。

ぜひその才能を理解し、磨き上げることで、自分自身の生き方や他人との関係作りに役立てていってくださいね!

ギャラップ認定ストレングスコーチ、 ゆかねぇ (@officeyuka) でした。

Youtubeでも配信中

アレンジについてYoutubeでも解説しています。音声のほうが理解しやすい方はこちらもご覧ください。

こちらの記事もオススメです

【ストレングスファインダー】「アレンジ」の特徴と活かし方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コーチングを受けてみませんか?

「ストレングスファインダー診断を受けたけど結果を見てもよくわからない」「強みを活かして自分らしく生きたい」など、自分の強みをさらに知りたいなら、ぜひ一度コーチングを受けてみませんか?

お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ。

目次